スタッフブログ

2020.11.23

さるぼぼ

こんにちは…スタッフNです。
長女が修学旅行で作成したさるぼぼ人形
コロちゃんの為にと作ったんですが…。
何故か、ものすごく怖がります😅
でも可愛くて、面白いです😝

2020.11.11

ムスメのススメ

スタッフORです☺︎

以前から勧められていたアニメの作品、
見てみました
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

1話目みたら、、もぅとまりません
全13話一気に視聴し(至福の1日☺︎)
そのまま、劇場版のチケットを購入

。。涙腺崩壊

手紙、かきたくなります

2020.11.07

✨慰労会✨at こいき

こんにちは❕スタッフFです😊

昨日金曜日は、クリニックの慰労会✨

桃谷にある
寿司  こいき さんへ行ってきました✨

カウンター8席のみ❕おまかせコースのみ😭
高級感が漂いますっ😆普通ではいけないお店…💦

まずはあん肝✨続いて、白子にホタテ…美味しい☺️

北海道産のししゃも…今までのししゃもはししゃもじゃなかった?笑🥺

ひらめ、とろ、かわはぎ、ほだんえび、ほっけがい、こはだ…次々と。美味🍣
アナゴは口の中でとろけましたー。うにも最高です!

美味しいお寿司と共に、スタッフ一人ずつマイブームと、これからクリニックをどう良くしていきたいかを話しました✨
みんなのクリニック愛💓すごいです❕

最後にパチリ📸

クリニックもおかげさまでたくさんの患者様に来ていただき、スタッフ一同感謝しております✨

これからも、クリニックをまたどんどん良くしていきたいと思っております!
よろしくお願いします❕

2020.11.06

朝焼け

こんにちは😃
スタッフAです(〃∇〃)

今朝の朝焼けです。
とってもきれいでした。

最近は日ごとに日の出の時間が遅くなり、朝起きてもまだ真っ暗ですが、こんなにきれいな朝焼けを見ることができる季節は素敵だなと思います(*^^*)

「朝焼け」というキーワードが、今朝のリアルタイム検索で上位にきていたそうですよ。日本中できれいな朝だったみたいですね😃

2020.10.30

成長ぶり🎵

スタッフNですm(__)m
寒くなってきましたね…。
我が家の長男コロくんは、すくすくと元気に成長しています。そして暴れまくってます‼️


↑↑↑
お腹丸出しで寝ることが多いです。
皆様も体調崩さないように気をつけて下さいね!

2020.08.12

初✨グランピング🏕

こんにちは!スタッフFです♫

山の日に日本海まで今流行りグランピングに行ってきましたー❕

IPPEN 香住です。

テント🏕の前にバーベキューエリアが個別にあります!目線もなくゆったりとできます!

外国みたいー

オシャレ!しかも日本海が目の前です🏝

夜はBBQ

食材も準備されていて、さざえと蟹🦀を追加注文しました!

美味しいー😭

テントも広々、子達は大騒ぎです。お風呂は近くにある旅館の温泉が無料です♨️

夜は花火🎆して、外に座り、色々な話をして…
 

朝☀️初ホットサンド

もちろん全て用意されてます 笑
自分のテント前で、焼いて✨
のんびりと。

暑かったけど、大満足でしたー。

2020.08.10

自然史博物館

スタッフMです。

コロナと共に迎える夏休み。
三密を避けることを考えると行けるところが限られますね…😑
そんな中我が家は、夜のBBQと長居の自然史博物館へ行ってきました🚙
BBQは舞洲ある所で風も気持ち良く涼しかったです😀
自然史博物館は近頃恐竜にハマり出した娘のリクエストです。
私自身化石などに全く興味がなかったのですが、行くとすごく面白く勉強になりました。娘と骨から恐竜が何を食べてたかや狩の方法がなんでわかるんやろなぁ。と延々想像しながら話してました。
少しは夏休みを感じてくれたかなー🌞
2020.08.03

植物のちから

梅雨明けのこの週末、
お墓参りに京都へ向かった私は
帰りに少し足を延ばして府立植物園へ🌴

見頃のはすは大きな花をつけ

ひまわりはこの見上げる高さ

観覧温室に入るとこれに釘付け

サルの顔に見えるランです

温室なので基本じっとり汗をかくほど暑いのですが、冷房室や高山植物の部屋が途中にあって涼しく、
標高1000メートル以上の場所でしか咲かない花や植物もここで観ることができます☺︎

違う意味で
インパクトナンバーワンだったのは
細いツボのような形状で甘い蜜などで虫をおびき寄せる食虫植物のウツボカズラ!
(写真は割愛)
正直わたしにはちょっと気味が悪かったけど、、生命力の強さを感じました☺︎

暑さに負けず、コロナにも気をつけて
がんばりたいと思います

スタッフORでした☺︎

2020.07.28

暴れんぼう‼️

スタッフNです❤️

コロナ第2波到来ですが…毎日暑いですが…
皆様、体調は大丈夫でしょうか❗
負けずに❗頑張りましょ\(^-^)/
家のコロナ世代のコロは暴れんぼうで困ってますねん
すくすくと成長してますよ~💕
ちなみに〰️コロちゃんこと、猫ちゃんは…スタッフNの家族ですです…(^_^ゞ

2020.07.04

祝✨さいとう消化器内科クリニック2周年✨

こんばんは🌙スタッフFです❕

今日は、☔️の中ですがクリニック2周年のお祝いに玉造にある

“Restaurant RiRe“に行ってきました🇫🇷

個室で素敵なお部屋でした✨

コースいただきました😋🍾

お魚、お肉共に…

サプライズで❣️

御馳走さまでした✨

あっという間の2年だったなぁと思います😌

この場をおかりしまして、患者様、地域の皆様、支えていただいてる皆様に感謝致します。

これからも、よりよいクリニックを目指していきますので、よろしくお願い致します!

2020.07.01

月に一度

ようやく日常が戻りつつありますね
スタッフORです

今日は久しぶりに
月初めのついたちにだけ販売されているお餅を買うため、本松葉屋さんへ

その月によってお品が変わるだけでなく、
毎年メニューが少しずつ変わり、
同じものが次また来年同じ季節に食べられるかはわからないので余計に楽しみが増す月いち餅です

今月は笹巻塩大福(^.^)

開けただけで笹のいい香り〜
塩気のある大福の中にこしあん、、杵つきしたばかりからかお餅柔らかくて最高デス(≧∇≦)

本松葉屋さんは、この1ヶ月健やかに過ごしてくださいねという願いを込めてこの月いち餅を作っていらっしゃるそうです☺️

とっても人気なので売り切れと言う事も多々ある月いち餅は予約も出来ます⭐︎

健康な身体で日々自分のできることを気をつけて、この夏、乗りきりたいですね☺︎

2020.06.29

長男からもらったもの

こんにちは。
スタッフAです。お久しぶりです。
 
我が家には高校3年生の長男がいます。部活動はバレーボール部に所属していたのですが、コロナの影響で3月から練習も試合も全く出来ないまま、先日引退を迎えてしまいました。そんな彼が、「部活の最後の集まりがあるからちょっと行ってくる」と言い、フラッと出掛け、帰ってきた彼が手に持っていたのは、1輪の赤い薔薇🌹
 
 
まあ、なんて、おしゃれ😍
 
後輩からいただいたみたいですが、長男は私にプレゼントしてくれました(〃∇〃)試合の応援や送迎、差し入れの買い出しなど、何かと親の出番が多い部活でしたが、最後にはこんなに素敵な事が起こりました。
ありがとう(〃∇〃)
 
来春の大学入試に向かってみんな頑張れ。それぞれが思い描いている未来がありますように。
2020.06.01

ありがとうございます‼️

スタッフKMです😊

新型コロナでエタノール、マスク、エプロン、ペーパータオル、ガーゼ類がことごとく在庫切れになりかけました😨が、ようやく落ち着いてきました。

エタノールの残数が少なくどうしよう😱と不安になっていた矢先にはフクダ電子さんが次亜機能水を持って来て下さいました‼️とても有り難く使わせて頂いてます

エムスリー株式会社さんからは無償でフェイスシールドとマスクを頂きました‼️

フェイスシールドは透明でとても見やすく、処置時に役立てています‼️

院長・スタッフ全員で感謝して使わせて頂いてます✨😌

これからコロナの第2波が予想されています‼️

ストレスもまだまだ続きそうですね😢

最近の私は、道端や花壇のお花を愛でて、癒されてます😀

 

皆さんもストレスを溜め込まない努力をして下さいねー

2020.05.27

家庭菜園🌱

こんにちは😃スタッフFです。

緊急事態宣言解除されましたね✨
日常を少しづつ取り戻してきてます。
油断はまだまだできませんが…

自粛中、患者さんから「トマトを育て始めた🍅」など、聞いたので、さっそく❔バジルを苗から植えてみました🤗

すくすく育ち香りもいいです🌱

トマト🍅と生ハム、バジル冷製パスタを作りました🍝美味しかったです✨

これを機に、ステイホーム後もまた何か育ててみますー。

iPhoneから送信

2020.05.13

家族が増えました

コロナコロナコロナ…嫌になりますね
stayhome🏠な中、我が家に新しい家族となりました
コロナ世代のコロちゃんです💕
どうぞよろしくお願い致します🙇

                
      スタッフNでしたぁ

2020.05.06

Stay Home Week

スタッフMです。

今年のゴールデンウィークは、Stay Home Weekと言うことで我が家はどこへも行かずパンを毎日焼いていました🥖🍞

初日は、シュガーブレッド

2日目はチョコレートパンとうずまきあんぱん

3日目はチョコレートパンとクリームパン

クリームパンのカスタードも手作りしました👍

4日目は何も作らず

最終日の今日。

カレーパンを作りました😋

焼きたてのパンは何個も食べれちゃいますね。

自粛期間が延長になり子供はどこも行けず可哀想です😭

少しでも早く元の生活に戻れるようにこれからも、自粛頑張っていこうと思います。

2020.02.17

ドミノピザ体験教室

スタッフkoniです。

ピザ好き娘が、何度も行きたがるドミノピザ体験教室🍕
オープン前、10時から11時の間に、体験できます(予約要)ドミノピザマーク入りの帽子、エプロンを受け取ります。いよいよピザ作りです。生地を薄く丸く伸ばします。スタッフの方が、優しく教えてくれます。好きなソースを塗り、好きな具材を載せます。(具材は好きな物を好きなだけ載せることが出来ます(!))娘は、カニやミートを山盛り載せ、分厚いピザが出来上がりました。
出来たてをいただきました!
ボリュームもあり、美味しかったです🍕

2回目は、エプロン帽子を持参すれば1000円で体験できます。お土産は、いつでもポテトM🍟無料券です。(ピザ注文時)

是非体験してみて下さい!

 

 

2020.02.15

ただ今、越冬中

スタッフIです。

我が家のルーフバルコニーには温州みかんの鉢植えがあり、毎年初夏と秋にアゲハ蝶が卵を産みに来ます。昨年10月にも、いつの間にか幼虫が葉っぱにたくさんついていました。ナミアゲハ蝶の幼虫はかわいいですよね(^^)♥️
ちょうどその頃、マンションの修繕工事でバルコニーに足場が組まれており、業者さんが作業されていました。なので日中もカーテンを閉めっぱなしだったのですが、ふとカーテンの隙間からバルコニーを覗くと、何と!うちの子(幼虫)がのそのそ歩いて足場に登っていたのです!!蛹になる場所を探していたのですね。足場で蛹になられても困るし、歩いている最中に作業員さんに踏まれても困るし….と考える間も無く、とりあえずプラケースに幼虫たちを回収しました

その後次々と、何故か全員プラケースの蓋の裏に蛹になりました

この蛹たちは約5ヶ月間このまま越冬し、春に綺麗なアゲハ蝶に羽化するはず・・・ですが、私も越冬蛹は初めてなのでこの蛹たちが今生きているのかどうかとても不安です😓
アゲハ蝶の卵が無事に綺麗な蝶になれる確率はわずか1%程らしいです。そして無事に蝶になれたとしても、寿命はたったの2週間程だとか。儚いですね~😢

2020.02.14

✨令和2年 新年会✨

こんばんは🌔スタッフFです。
今日は、バレンタインデー💝ですね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

そんな中、さいとう消化器内科では
少し遅めの新年会が行われました😃✨

お店は、ご存知の方も多いと思います。
鶴橋の焼肉🥓吉田さんです❗️

スタッフとスタッフのお子様👦数名参加です。

カンパーイ❗️

焼肉!!

豪華!美味しい⭐︎
冷麺撮り忘れました涙
すごく美味しかったです✨

子供たちもよく食べてました!

恒例の集合写真📷

大満足です✨
ご馳走さまでした!!
今年もさいとう消化器内科をよろしくお願いします🏥☺️

2020.02.13

ステキなプレゼント🎁🎂🎉

スタッフKMです。
息子夫婦より誕生日プレゼントが届きました❗

結婚するまでは、息子からプレゼントらしきものは、頂いた事がありませんでしたが…

赤で可愛い❤️ マッサージ機が届いたのです❗

肩凝りや腰痛でいつも、「肩凝った。腰痛い。足怠い。」とぶつぶつ言ってたのを、息子が覚えてくれていたみたいです😀

今年は、嬉しいハッピーバースデーになりました❗

2020.02.12

勝光寺

スタッフWです。
2/11河内長野にある勝光寺の節分祭に行ってきました。厄を落とす火の輪をくぐってきました。
昨年は体調をくずしたり、なにかと身体の不調が多かったので、健康を祈願してきました😅💦


2020.02.07

富良野みるく工房

スタッフORです☺︎

クリニックが面している玉造筋を天王寺方面に進んで勝山通りを右折、150mほど行くと
牛のオブジェに見えるベンチに椅子、、

富良野みるく工房さん

こちらの食パン、北海道の小麦をつかってはるらしく、切ってそのまま食べても
すっごく甘くてしっとり(*´꒳`*)
トーストしてもさっくり香ばしくっておいしい(#^.^#)

ただ、こちら食パンだけではなく

北海道感じる品揃え(*゚▽゚*)

で、試しに買ってみたのが

富良野みるくプリン

うちの子たちは、ひと口目でこの味と食感にハマり、食べおわったあと
これ明日もまた買ってきて〜😍❣️やって。

‥わかった、明日はムリやけどな。
プリン買うときはここで買うわ😊
食パン同様、再訪決定⭐︎

みなさんもぜひ!
一度食べてみてください☺︎

2020.02.04

大阪城公園

こんにちは。スタッフAです。
今年の冬は暖かいですね。
先日、大阪城公園を歩いていたら、なにやら人だかりが。近づいてみると、なんときれいなお花が❗️
私はお花にはあまり詳しくないのですが、この時期なので梅でしょうか?とても素敵です(〃∇〃)
 
この日は大阪城ホールでは室内陸上大会が行われていました。競技の様子は撮影不可だったのですが、私が行ったときは走り幅跳びや棒高跳びなどの競技中でした。近くで見ると迫力があります(*^^*)
 

春になると大阪城公園は桜でいっぱいになります。楽しみですね。
2020.01.31

ラーメン大戦争‼️

こんにちはスタッフNです🙇
先日、ラーメンを食べにミナミの街へ💨
ラーメン大戦争という名前のラーメン屋さん
私が食べたラーメンの名前👉ピストル🔫です。

めーちゃくちゃ美味い😁👌
まず麺がもちもちしてて美味い❗
 

このラーメン大戦争の系列店は各地にあって
親会社の名前が👉UNCHI💩
なんと~🙌ユニークなネーミングだこと
一度は食べてほしいラーメンの御紹介でした🎵

2020.01.28

白浜

スタッフMです。
週末は娘の誕生日に和歌山へ行ってきました。
南紀白浜アドベンチャーワールドは旅の計画から外してたんですが、娘が「やっぱり行きたい!」と言うので行ってきました。
レッサーパンダが可愛すぎ( *´꒳`*)♡
癒しです。
他の動物もたくさん見てトラはすごく近いところまで来てました。
その後とれとれ市場へ。
お腹が空きすぎて写真を撮ることすら忘れてました。笑
そして、とれとれヴィレッジへ。
球体の部屋がたくさん並んでいてとても良い雰囲気です。
次の日は串本へ。トルコが友好国?らしくトルコの雑貨屋さんでキーホルダーを作ってきました。
その後マリーナシティーでまたまた海鮮を食べ帰宅。
楽しい週末が過ごせたスタッフMでした。
2019.11.22

一足早く…忘年会🍺

こんばんは🌇宴会担当🍺スタッフFです 笑

今日はいい夫婦の日 笑
我々は一足早く忘年会を行いました🍲

今回は上本町にある

✨夢鉄砲🐡さんへ✨

ふぐのコースでーす💖

まずはシャンパンで🍾


ふぐ前菜
湯引き美味しかったぁ。

たまらない…


焼きふぐ初体験🐡
にんにく風味、ぷりぷりで。もー、美味しすぎる涙


開院して2回目の忘年会💝
患者さんもたくさん来院いただき、クリニックも常に進化していて、患者さんファースト、そしてスタッフファーストでもあるクリニックですっ!

これからもよろしくお願いします🥺

あー、次は何をリクエストしよう…
蟹かなぁ🦀

2019.11.15

長浜ラーメン

こんにちは✨
スタッフKMです。先日、息子に会いに、博多に行って来ました⭐️何度か行ってるのに、博多ラーメン🍜を食べた事がありませんでした🤤
今回、新幹線🚅で行ったので、新幹線駅ビル2階の長浜ラーメン(名島亭=2008年九州ラーメン総選挙で1位獲得)を、30分ぐらい並んで頂きました🍴
濃厚な豚骨スープに細麺が上手く絡みあって、とてもとても美味しかったです😃💕
名店が新幹線ビル内に軒並みあります。なので…
これからは、色々なお店の味巡りをして行きたいと考え、すでにワクワクしています✌️

2019.11.13

癒しのひととき😍


スタッフIです。今回もしつこく鳥の話題です😁

先日、心斎橋の鳥カフェ「The Step Up OSAKA」さんへ行って来ました。過去のブログで私が書いた「ことりカフェ心斎橋店」とは別のお店です。こちらのお店はカフェメニュー等は一切無く、自販機のフリードリンク制でまさに鳥とふれ合うことをメインとしています。60羽以上いる小鳥の中から店員さんがふれ合いスペースに連れてきてくれる数羽の小鳥と自由にふれ合えるのとは別に、指名料を払えばお目当ての小鳥を20分間独占できるシステムがあり、もちろん私も指名しました!アケボノインコのみつばちゃん♀!!
アケボノインコは今私が一番欲しい鳥なのでふれ合えるのを楽しみにしていたのですが・・・みつばちゃんはまだあまり人馴れしていなくて😅、逃げられっぱなし避けられっぱなしの20分間でした( ̄▽ ̄;)💧…か、かなしい😢
でもいいんです。見てください!みつばちゃんのこのかわいすぎるお顔を😍!!
眺めているだけで癒されました♥️
こちらのお店には、大変珍しい世界最大のインコであり世界で最も高価なインコ(数百万~1千万円😱)でもあるスミレコンゴウインコもいます。
とにかく、色んな種類の小鳥がたくさんいて楽しいですよ(*^-^*)
Osaka Metro御堂筋線の心斎橋駅からすぐの場所なので、少しでも興味がある方はぜひ行ってみて下さい。

 

2019.11.10

クラス会

先日、千葉で行われたクラス会に参加してきました。担任の先生が定年退職されたのをきっかけに、4年に1回集まっています。幹事から参加者全員シニア世代と言わましたが、いざ会ってみると学生時代にタイムスリップ。話が弾みっぱなしでした。

昨年がひとりが大腿部の手術を受けたので、1年待って開催となりました。マイクロバスを借りて移動したのも年齢や体調に合わせて負担軽減の配慮です。

後何年続けられるのか、と思いを巡らせていたところ、後10年したら卒業後50年よ、とある人がさらりと口にしました。よし卒業後50年迄クラス会やろう。もう皆年齢を重ねたし、年金生活者もいます。ひとりでも多くの参加者が集まれるように 知恵を絞ろう。次回からの名称は○○看護専門学校5回生シニア会で。

2019.11.04

海遊館

スタッフWです。
数十年ぶりに^^;
海遊館に行ってきました

一番のお目当ては、ワモンアザラシ💕
新しく仲間入りしたジンベイザメも
悠々と泳いでいました😊✨
久しぶりの水族館で
癒されました🤗

2019.11.01

夜中のラーメン🍜

こんばんは🌙スタッフFです✨

今日は鶴橋にある にんにくラーメン賛平さんへ、
行ってきました。千日前沿いの駅すぐです!

にんにくは量がえらべます🌟
にんにくラーメン店にきて、にんにく抜きは邪道…明日は仕事…いや今日か…
苦笑 にんにく小で!

スープ、チャーシュー美味い😭✨
明日は、一日中マスクで😷💦

2019.10.27

ツーリズムEXPO ジャパン

こんにちは。スタッフAです。
 
先週末からインテックス大阪では日本をはじめ、世界中の観光名所が集まり、ショーや試飲試食、ゲーム、クイズラリーなど盛りだくさんの楽しいイベントが行われていました。
 
 
私のおすすめは山口県。
民芸品である金魚ちょうちんを作ったり、ねこ寺について学んだり、和紙でコサージュを作ったり、瀬戸内の日本酒を飲み比べしたり。
 充実した時間を過ごしました。
 
 
でも、一番印象に残ったのは、こちらのお方・・・

 
 きみはだれ????
茨城県のキャラクター「アライッペ」さんです。
体は、しらすとはまぐりで出来ているそう・・・。
 なかなか素敵です。
 
 
 
2019.10.17

麦酒と肉汁

先日、完全予約制のしゃぶしゃぶ店に行きました。
人類みな麺類というラーメン店がしゃぶしゃぶにも手を出したようで…このラーメン店も超人気で、いつも長蛇の列です。そして、しゃぶしゃぶですが…旨い‼️ええ肉です‼️
そして、そして、ビールも種類が豊富です‼
一度は食べてみて下さいヽ(●´ε`●)ノ
スタッフNがオススメします(⌒0⌒)/~~

2019.10.05

バドミントン

今日は娘の部活動バドミントンの試合🏸
予選を勝ち進んでの試合の為、絶対に見に来てや❗
と言われて…行きました。
結果は…😭は号泣してました。
スポーツで涙するって…なんか素敵💕と思いました。

     スタッフNでございました🙇

2019.09.17

BBQ

スタッフMです。
昨日は石川河川公園へ行ってきました!

BBQエリアも無料で解放してて我が家はステーキを焼きました。
子供が遊ぶエリアもあり、ペットも可。
やっと涼しくなってきて昨日はとても気持ち良かったです。
2019.09.02

この夏、ハマりました。。

スタッフORです☺︎
本好きとは言えない私が、、
この夏休み、今更ながら、ハマりました。。

瀬尾まいこさんの小説。

なんで、こんなに読みたくなるのか
好きな理由は

全ての本が読みやすい☺︎

家族をテーマしたものが多い(家族も色んな形がありマス)☺︎

つかみがスゴい☺︎

私あるあるですが、
ぶ厚めのミステリー小説でカタカナの登場人物が多くて、一度中断して次読み始めるとき、、

あれ、、これ誰だっけ、、??
といちいち前のページに戻るもんだから、
なかなか進まないしストーリーが頭に入ってこない・・( ̄▽ ̄;)

その点、瀬尾まいこさんの小説は
最初の一文目で、え?どういうことなん?ってまずそこのつかみがスゴいので、
そこ掴まれてしまうとその答えを探しにどんどん読んでしまい、ほぼ一気読み😄
読んでると涙したりほっこりしたり私の感情はいそがしくなります笑

さて、写真をみて気づかれたかも。
本屋大賞をとった
「そして、バトンは渡された」はまだ買ってません。今書店に出てる瀬尾さんの全作品を読了してからの、楽しみです😆

2019.08.23

納涼会🎐🍾

こんばんは🌕スタッフFです✨

今日は、さいとう消化器内科の納涼会🎐で並びにある、アターブルさんへ行ってきました🍽

まずは
ビールで乾杯

先生のビール🍻背が高い🍺笑

アヒージョに、ガーリックシュリンプ🦐✨
わたしの一押しブルスケッタ

生ハムサラダ、ローストビーフ、写真撮り忘れました涙
🍝パスタも、とってもおいしかった✨です。
何を食べてもハズレなし✨です。

とにかく、ずっと笑って笑って楽しい会となりました😂💕スタッフ、先生とみんな仲良く、チームワーク抜群です😊

最後にデザート🍰

ショーケースから好きなケーキ選びました。
私はいちじくのタルト💗ほろ苦く美味しかったです!
幸せ〜

ご馳走さまでした〜✨
また明日から頑張ります♡

2019.08.22

キモい展

スタッフMです。

先日「キモい展」に行ってきました!

 本当に気持ち悪いので写真は気持ち悪くないものだけにさせていただきます。
これは、ほんの一部です。
本当に気持ち悪い虫が展示されており最後はゴキブリタワーがあります。
これで暑さも吹っ飛ぶかも?
2019.08.12

阪神×広島カープ

こんにちは(*^^*)
スタッフAです。
 
先週末からの3日間、我が家は連日京セラドームに行ってきました。
今シーズン、混セと言われる中、阪神×広島戦が行われていました。
ドームと言えども、熱気で汗ダクダク。ショップで買ったばかりのタオルが役に立ちます。ビールを飲み、つまみを食べ、一球一球に一喜一憂。初日は広島の勝ち。次の日は阪神。最終日は、「よし!リベンジするぞぉ~!」とまたビールを飲みながら楽しい時間を過ごしました。結果は・・・。はぁ⤵️⤵️1勝2敗でこのカードは負け越しです。負けられない大事な試合だったのに(;o;)
 
あっ・・・・・・
 
我が家は広島ファンです。
 
 
京セラドームなのに、赤色がこんなにたくさん!!!
ありがたいことです(〃∇〃)
 
2019.08.11

夏野菜

 

暑いですね。スタッフKMです。

初夏に義母が植えた、トマトとキュウリが出来ました❗
トマトは少し皮が固めですが、とても甘く美味しいです😀
キュウリはとてもみずみずしく、酢の物やサラダにと、とても重宝していまーす‼️

 

2019.08.11

京都~京丹波町~

毎年、お盆休みに帰省します。
とても山奥の大自然です。
でも、ほんとに暑い…暑い…暑すぎる😫
皆様、熱中症にならないようにしましょう🙇

 スタッフNでした。

2019.07.05

やっといけた百名店🍴

こんにちは😃スタッフFです〜

梅雨の晴れ間ですね。

今日は、ずっとテレビで見て行きたかった百名店2018に選ばれたお好み焼き屋さん、あべとんさんへランチにいってきました〜🌟

天王寺あべ地下にあります。

テンションあがります!

友達四人で行き、人気順に

すじコンねぎ焼き(ポン酢)(ソース)
あべとんミックス
油かす焼きそば
注文しちゃいましたー

油かすって、こんな美味しいのーとかいいながら♫ねぎ焼きのポン酢、間違いなくナンバー1‼️

お好み焼きはふわふわ〜お店も奥にひろーくて、気に入りました!

次は夜に、アルコールと共に再訪決定です 笑
あべ地下へ、いく際には是非🍴

2019.06.29

アラジン

スタッフORです☺︎
子供と行ってきました
ディズニー映画の実写版アラジン🧞‍♂️

原作本が映画化されたり
今回のようなアニメーションが実写化されると
原作が気に入っていればいるほど
実写はどうなんだろ。。という思いが正直なところあるのですが、
今回それは簡単に裏切られました(*´꒳`*)

より、強くて優しくてあたたかくて
こころがシアワセになります。

2019.06.21

下関

こんにちは➰
スタッフ(k)です‼️久しぶりの投稿です😀

先週、息子に会いに博多へ行って来ました❗
その帰りに、下関の唐戸市場で、潮風に吹かれながら、とても美味しくて、リーズナブルなお寿司を頂きました。

夜は鞆の浦の、汀邸 遠音近音(おちこち)に一泊しました❗
玄関フロアの建物は、200年前の遊郭の後をリノベーションして使用されていました‼️
柱や梁などはその当時の物を使用されていて、なんだか不思議な気持ちにさせられましたー✨

言うまでもなく、夕食は最高でした✌️
そして、お部屋の露天風呂で優しいお湯に浸かりながら、さざ波の音を聞き、普段のストレスを洗い流した気持ちになれましたよ❗

 時には、ちょっぴり背伸びした時間も大切かなーと思えた旅でした💕

2019.06.15

今日は何の日?

皆さ~ん、本日6月15日は何の日かご存知ですか?
答えは最後に書きますね(^^)

毎度「誰が興味あるねーん!」のネタでお馴染み(?)のスタッフIです😁
先日「ことりカフェ心斎橋」へ行って来ました。ここ数年の間に関西にも鳥カフェがいくつもできています。それぞれのお店によって小鳥と触れ合える方法が違うのでそれも楽しみです☺️
今回訪れたお店は、ガラス張りの飼育スペース内で自由に過ごす小鳥たちを眺めながら、おいしいカフェメニューをいただけるお店です。別料金で「もふもふタイム」というものがあり、別室で小鳥と触れ合うこともできます😃✌️
この日私が注文したのはセキセイインコケーキ。「キャーかわいい♥️かわい過ぎて食べられなーい!」と言いながらパクリ😋✨
こちらのお店のメニューはかわいいだけでは無くてとても美味しいのです。

かわいい小鳥たちを眺めながら美味しいケーキをいただいて、さらにはかわいい小鳥たちをもふもふして最高の癒しタイムで大満足...のはずなのですが、何故かいつもお店を出たとたん家でお留守番しているうちの子たち(セキセイインコ2羽)を思い出し、他の子(鳥)を可愛がってきたという妙な罪悪感にかられ、大急ぎで家に帰って彼らの大好物の人参🥕をあげながら「ごめんねぇ」と謝っているのでした😅


さて、冒頭のクイズの答えです。なんと今日は!!
「オウム(O6)とインコ(15)の日」らしいですよ(^∇^)

誰が興味あるねん…😅?

2019.06.13

熊野製麺

令和になりまして…初投稿、スタッフNです。

本日、熊野製麺さんより手打ちうどんを頂きました🎶

ゆで方や食べ方を詳しく教えて下さいました。

教えの通りにゆでて…からの…食す🍴

ありきたりな食レポ
『こしがあってツルツルとして、とても美味しい‼️』

本当にめちゃ美味しかった😍

店長さん❗またお願いしますぅ❤️

2019.06.10

石切グルメ情報

こんにちは。スタッフMです。

本日は石切へᐠ( ᐛ )ᐟ
自家培養酵母を長時間発酵した石窯焼きパン屋さんが新しく出来ていました。
その横には、ベビーカステラ屋さんがあり、そこのカステラを食べると他が食べれなくなります。
それからいちご大福を買って帰ろうといつもの和菓子屋さんへ夜と今期のいちご大福は終了(; °ㅅ°)
が、なんと今年はパイナップル大福が!
大福の中に白あんとパイナップルがゴロゴロ。
私の中で久しぶりの大ヒットです。
今年は、花園ラグビー場でワールドカップがあります。
少し足を伸ばせば石切へ行けますのでぜひ行ってみてください。
2019.06.09

FIFA女子ワールドカップ2019

 いよいよグループD日本VSアルゼンチンの試合が迫ってきました。

スタッフHiroです。サッカーファンの私は試合が楽しみです。鮫島彩選手から目が離せません。彼女は今回で3回目の出場、最年長 になりました。鮫島選手は何を隠そうお嫁さんに表情、姿が似ています。鮫島選手がボールをさばいてピッチを駆けると、いつしかゆりさん(お嫁さんの名前です)と声に出して応援してしまいます。この話をお嫁さんにすると、苦笑されますが。令和元年のワールドカップ、どんなドラマが生まれるか、楽しみです。

皆さん、なでしこジャパンの応援お願いします。火曜日深夜1時キックオフです。

2019.06.07

一周年記念 後半

スタッフFでーす🍷

夜は🌖
お祝いのお食事会 焼肉 萬野ですー❗️

シャンパンが🍾美味です✨

お肉が、口の中で溶けました❗️

一周年、この日を迎えれることができ、感無量です涙

スタッフも先生も、みんないい人で、チームワークもよく、2年目もみんなで頑張ります!よろしくお願い致します。

最後は

みんな素敵な笑顔です✨

先生、ご馳走さまでした!明日からまた頑張りますー💓

2019.06.07

一周年記念 前半

雨がすごいですね。スタッフFです✨

6月1日に㊗️一周年🎉を迎えたクリニックですが、院内には素敵なお花がたくさん届いています💓

今日来られた患者さまからも
「綺麗ねー」と、お言葉いただきました✨

お花の香りが素敵です。

皆さま、本当にありがとうございました💐😊

後半に続く…

2019.05.31

今年初もの

むし暑い毎日が続きますね。もうすぐ梅雨でしょうか。こんにちは。スタッフAです(*^^*)
 
毎年この時期になると、我が家にスイカを送ってくださる優しい方がいます。今年も無事に届きました!
 
山口県に住んでいるKさん。ありがとう。
 
我が家にとって今年初ものです。
スーパーには少し前から販売されていましたが、スイカを見るともうすぐ夏だなぁと実感します。一度切ってしまうと傷みが早くなるので家族総出で一気に食べてしまいます。その日は・・・・・
 
     一日中スイカ三昧。
     全員参加。
     好きな時に勝手に食べて。
     そうめんくらいならゆでるよ。
    
今週末がその日になりそうです。
 
夏といえば、我が家のペットのカブトムシ。今年は13匹の幼虫が土の中で成虫になる準備をしています。この幼虫たちが地上に出てくる頃、本格的な夏が始まりますね。楽しみです。
2019.05.28

プラネタリウム💫

蒸し暑い日が続いていますが皆さまいかがお過ごしですか? スタッフkoni です。
3月30日にリニュアルオープンした大阪市立科学館へ行ってきました。🚶‍♀️
リニュアルオープン後のプラネタリウムは、星が明るくなって見やすく、天体の数も増えているそうです。💫
学芸員さんの説明の中で、「宇宙旅行へどうぞ」という場面では、無数の天体が映像で動き、実際自分が動いているかのようで、宇宙旅行気分を味わえます!🚀

事前にプラネタリウムのチケットをネット購入することも出来ます。😃
投影時間約45分間、大人600円です。大人も楽しめるプラネタリウムです✨

2019.05.26

すくすく成長

お久しぶりです。スタッフWです。
まだ5月下旬なのに、各地で30℃越えの暑さ😱
暑くて体がついていけてません💦

ところで、野菜の苗を植えました。
気温も上がり、苗は元気いっぱい枝を伸ばし花が咲いて実がなってきました。
米のとぎ汁を与えると、とってもよく育ちます。これはキュウリです。

下の写真はデンドロビウムというランです🌸
株分けをしたら、いっぱい花を咲かせてくれました✨

暑くなってきました☀️
体調も崩しやすい時期です😣
皆さまお体ご自愛くださいませ✨

2019.05.20

セイコーゴールデングランプリ陸上

暑くも寒くもない観戦日和となりました。
スタッフORです☺︎

長居ヤンマースタジアムはバックスタンドの方まで席が埋まっていきます(*゚▽゚*)
昨年来た時より多いっ。。お昼発表された観衆は10,660人✨

やはり関心が高いのは、、

先週横浜で行われた大会で、バトンパスが宙に浮いてまさかの失格となってしまった男子4×100m競技はこの日の最終種目。

フィールドに出てきて
スクリーンに映し出された4人、

侍ポーズじゃあありません(^ ^)

みんな力が入るところは同じなんでしょうね、
3走の小池選手から4走の桐生選手へのバトンがうまく渡って抜け出した桐生くんの姿にスタジアムに響く『おぉ〜〜』という地響するような大歓声〜〜!!

2020東京オリンピック、
メダル🥇期待大😊❤️

熱く応援📣したいですね〜♬

2019.05.01

名古屋旅✨

新年号、令和になりましたね。
おもわず昨夜はカウントダウンしちゃいました。
みなさんはいかがおすごしでしょうか?
スタッフFです🤗

三重から大阪に戻り、次は名古屋旅三泊でーす。

名古屋駅の名所
ななちゃん人形も令和を喜んでいましたよ🤣

ホテルは部屋にまさかのマッサージチェアーがあり、一気に外出する気がなくなりましたが、渋々?繁華街へ…笑

サンシャインサカエ
SKE48劇場のある建物。観覧車乗りました👍

最後に、おめあてのひつまぶしを食べました✨
人気店で17時に名前を書き、食べれたのは20時回っていました😱

待った甲斐のある美味しさ✨

出汁をかけて食べるのが一番お気に入りです☺️

子どもたちには、ちまきのサービスが

令和始めに鰻。
きっといいことがあるはず‼️
明日も食べよーっと。

2019.04.28

神明神社⛩石神さん

ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

スタッフFです😊

昨日平成の診療を終え、今日はゴールデンウィーク初日。一泊で鳥羽に来ました🚘✨

高速ではなく、山の中、道無き道を…大自然🏔綺麗でした!

石神さん


大阪から3時間で無事に到着です!

女性の願いを叶えることで有名で、芸能人も多数お忍びできているようです。
野口みずきさんもお参りして、金メダル🥇をとったことでも有名です。

1つだけどたくさんお祈りしちゃいました 笑笑
お守り、友達の分まで買いました✨

夜ご飯はホテルのお部屋食✨伊勢海老🦞
景色はオーシャンビュー🌊
日常から離れ、しばしのリラックス✨

皆さんよいゴールデンウィークを!

2019.04.24

おうどん

こんにちは😃
スタッフKMです。
先日、義母の里、愛媛の川之江市に家族で出かけました。
途中、おうどんで有名な善通寺の長田うどんに寄り、釜揚げうどんを食べました‼️
20分程度並んで、お店に入る事ができました。
久しぶりに美味しい➰➰❤️おうどんを頂きました‼️
そこで、主人が「俺もうどん作ってみる。」との事で、初めて手打ちうどんに挑戦しました‼️
頑張って娘と二人で、踏んで踏んで、冷やしおろしうどんを食べさせて頂きました‼️
でも…細めんだったり、太めんだったりで湯がきにムラがあり、少し残念な味になってしまいました(汗)(見た目は美味しそうでしょ(笑))
いつの日か手打ちうどんのお店を開きたい主人には、美味しい美味しい、と一応誉め称え、落ち込まずに、次に繋げれるように声かえをしましたよ(笑)
上手に作れるようになりましたら、皆様にお知らせします‼️
是非食べてやってくださいませ‼️

2019.04.23

カーネーション

スタッフAです(*^^*)
今年もまた春が来ましたね。とっても暖かくなりました。
もうすぐ母の日。
我が家のベランダにはひと足早く、この暖かい気候に誘われてカーネーションが咲きました。
このカーネーション。4年まえに子供たちからもらった鉢植えのカーネーションです。もらってから毎日一年中水やりをした結果、毎年、花をつけてくれるようになりました。カーネーションって多年草なんですね。みなさんも鉢植えのカーネーションをいただいたら、花が枯れても茎が茶色になっても水やりを続けてみてください。きれいな花をつけてくれますよ。
 
そういえば、まだ子供が小さかったとき、1人でおこづかいを握りしめ花屋に母の日のお花を買いに行ってくれたことがありました。どんなカーネーションを買ってくるのか楽しみに待っていると、帰ってきた我が子の手には、なんと!!!
 
            菊 の 花( ; ゜Д゜)
 
・・・なぜ?
・・・母の日のなのに?
・・・なぜに菊を選ぶ?
子供が言うには、一番日持ちがする花を選んだそうです(T_T)
そうか・・・
ありがとね・・・
どんな花でもその気持ちがうれしいよ(〃∇〃)
毎年、母の日のが近づく度に思い出す出来事です。
2019.04.18

フラミンゴ😍

先日「フラミンゴのヒナ誕生!」というニュースを目にして、どうしても見に行きたくなり行って参りました!神戸市立王子動物園!

あ、どうも。自称愛鳥家のスタッフIです😁
ご存知の通りフラミンゴと言えば美しいピンク色をしていますが、ヒナはグレーなのです。もふもふのグレー。とってもかわいい❤️
親鳥の羽の間から顔だけ出しているこの姿は、生後1週間ほどしか見られないそうなので見られてラッキーでした。
フラミンゴは雄と雌が交代で子育てをするそうです。喉の奥の気管から「フラミンゴミルク」とよばれる赤いミルクを出してヒナに与えるそうです。雄もミルクを出せるなんて….しかも赤いミルク。すごい!何だか不思議ですね😄

もちろんフラミンゴ以外にもたくさんの素敵な動物たちがいました
真っ白な孔雀が羽を広げる姿はとても神々しく、見とれてしまいました。
そしてジャイアントパンダのタンタン🐼。待ち時間ゼロでこんなにも近くでお食事タイムを見ることができました。
王子動物園最高~😃⤴️⤴️
久々に訪れた動物園にすっかりハマってしまいました。通ってしまいそうです笑。
皆さんもせび、グレーのフラミンゴを見に行ってみて下さい(^∇^)

2019.04.13

四天王寺さんと七坂

こんにちは。
スタッフORです☺︎

今年は桜が長く楽しめますね(*´∀`)
境内は参拝客や観光客の方でいっぱいです。


こちらは愛染坂

くだったところのソメイヨシノは満開です。
七坂のうち、口縄坂や清水坂の枝垂れ桜は残念ながら葉桜でした。
神社やお寺さんは夕方閉門しますが、坂の上から見る夕陽もとてもきれいです。
谷町筋と松屋町筋の間にある七つの坂を天王寺七坂と言いますが、桜の時期だけでなく文学碑など歴史にも触れられ、石畳みの坂をゆっくり散策するのはおすすめです。

ただ自転車に乗っての通行は不可のところが多いので、七坂巡りをされる時は水分補給の飲み物をお忘れなく😆

2019.04.06

お花見日和🌸

今日は暑いくらいに良いお天気ですね☀️
🌸桜も満開でしたぁ🌸
さて、どこでお花見したでしょう~か❗
春休み最後の土曜日で、凄い人です。



      🙋スタッフNより送信✉️💨

2019.04.04

🌸大阪城公園お花見🌸

スタッフFです。四月なのに寒いですが、大阪城公園にお花見に行ってきました✨

南外堀通り

一番人気です。桜🌸がまだ満開ではないけれど綺麗でした。

寒い中スパークリングワイン🍾を飲みながら。

バーベキューエリアもあり、賑わっていました。

週末は20度になり、一番のお花見日和かもしれませんね!南外堀通りは森ノ宮駅からが近いですよ。

2019.03.25

まんぷくセット

スタッフORです☺︎
週末こちらに行ってきました。


‥見てない方は???かと思いますが(^_^;)
朝の連続テレビ小説 まんぷくのセットがNHK大阪放送局の1階で今月末まで公開されています。

チキンラーメンを作った安藤百福さんとその奥さんをモデルにしたお話なんですが、それにとどまらず、ほかの登場人物も愛すべき個性的なキャラが多く、クスリと笑えるシーンがたくさんあって、私と子供は見事にこの朝ドラにハマっています。

なので、、
セットや小道具、衣装まで間近で見られるこの展示はたまりません〜(*´︶`*)
全てが見所ではありますが、忠彦さんの絵の作品展や街に塀に貼られたダネイホンのポスターたちはまんぷくファン必見です⭐️

いよいよ放送は今週が最終週、、
録画して見ます!

展示を満喫した私と子供は長堀通りに面したブーランジュリーグゥさんでパンを買って帰りました(*´꒳`*)♡
ハード系のパンが多いですが、どれを食べても美味しいです〜😆シアワセ〜〜

2019.03.24

漢字ミュージアム

スタッフMです。本日は漢字ミュージアムに行ってきました!自分の名前を万葉仮名で作るコーナーや、暮らしの道具の漢字、生き物漢字図鑑など、色々勉強になりました!

自分で作る漢字コーナーがあり、うちの子が作った漢字は「子涙」で「おこられる」と読むそうです。どう言う成り立ちかと尋ねたところ、自分が泣いてる時はだいたい怒られてるときだからだそうです。
みなさんは、漢字得意ですか?
では、漢字クイズいってみよー!!
 
 
2019.03.23

イチゴ狩り🍓

今日は風が強くて寒いです😣
娘達の強い訴えにより、滋賀県までイチゴ狩り🍓に
はじめは無言で食べまくりました。
何個食べたかなんてわかるわけなく😁
練乳&チョコはかけ放題‼️
かけなくてもとっても甘くて美味しい🎵
しばらく食べまくってると…娘達が
『あかん。腹パンや』
『限界や…』と。
なんでも食べ過ぎは駄目ですね…。


ではでは(⌒0⌒)/~~スタッフNより💕

2019.03.21

鯛の鯛🐟

こんにちは😃スタッフFです。

先日、久々においしいお刺身を頂きました✨

難波にある、鯛の鯛 🐟さんです。

お友達に教えてもらい行ってきました〜🍴

おすすめは、お刺身盛り合わせです❗️

初めて熟成魚をいただきました〜お塩でいただきましたが、最高に美味しかったでーす✨

神戸牛のうにいくら乗せ
いうまでもありません 笑笑

鯛味噌✨

牡蠣も目の前で焼いていただけます🔥

場所は千日前と御堂筋交差点近く。ビルの地下1階です!予約必須です🎶是非😆

 

2019.03.10

ラー活

今日はあいにくの雨☔
娘達はお出掛けなので、ラーメン男子と
福島の三久へ…。

魚介系の好きな方にはオススメです🎵
美味しいです🎵

          ではまた…スタッフのNより

2019.03.09

✨慰労会✨

スタッフFです☺️

昨日はさいとう消化器内科クリニックのスタッフと先生とで、慰労会✨を桃谷駅近くの
ポモドーロ フレスカさんで行いました🍴

雰囲気も良く、ワイン🍷を飲みながら、とても楽しい時間を過ごせました✨

スタッフも先生もみんな仲が良く💖ここで働けて幸せだなーと思えるひとときでした。
皆で、クリニック🏥を盛り上げていきたいです!

先生、次回も期待してます ✨

2019.03.07

リトル・マーメイド

みなさま、こんにちは。
3月に入り、少しずつ暖かな日が増えてきていますね。
 
さて、私は先日、大阪駅近くにある劇団四季劇場に行ってきました。
 
今、上演されている演目は「リトル・マーメイド」!!!
 
そう、あの人魚姫のお話です。
 
この日のチケットは10か月くらい前に取っていたので、自分がどこの席なのかも、何時から始まるのかもほとんど忘れていましたが、ちゃんと遅刻せずにたどり着くことができました。
 
 
入り口では大きなタペストリーが出迎えてくれます。
 
海の中の場面の時は波に揺られている状態を表現するために出演者の方たちはずっと体が揺れています。
泳ぐシーンは天井近くまでワイヤーで吊り上げられ、迫力満点。
歌も耳に残る素敵な曲で、すべてが最高でした。
 
 
なので
 
家に帰ってまたすぐ、チケットを予約してしまいました。
 
気に入った演目は何度でも観たい性格です。
 
ちなみに今回私は最前列で観たのですが、近すぎて首が痛くなったり、舞台全体が見渡せなかったりと少し残念だったので、次回はもう少し後方で観ようと思います。
 
以上、スタッフAでした(*^^*)
2019.03.04

お寿司屋さんよね…。

スタッフ~Nです❗
久しぶりに、回転寿司へ行ったら…。

なんで…ハンバーガー❔
なんでもアリやなぁ…。
確かにカレーにラーメンにハンバーグと…。
今後どうなっていくのかしら🙌

2019.02.25

一輪ほどの暖かさ

スタッフHiroです。

道知辺、思いのまま、古城、鈴鹿の関、日光、武蔵野。

これらは何の名前か分かりますか?

隠れた日本酒、、、ではありません。

華農玉蝶、朱鷺の舞、楊貴妃、鶯宿、南高。そうです、大阪城公園の梅林で見ることが出来る梅の種類の名前です。

大阪城公園には、100 を超える種類の梅が有るそうです。 とても夢のある名前が付けられており、名前と花を照らし合わせてながら見るのが、私のたのしみです。

訪れた日には、こげら、四十雀、めじろ、じゅびた君も来てました。 ゆっくり梅を見た後は、甘酒を頂きます。以前は大鍋からコップ注いで売ってましたが、某コンビニになってからは、缶になってしまいました。ちょっと風情が、、 皆さんも梅林に出掛けてみて下さい。午前中の早目が人も少なく、🐦も歓迎。

2019.02.24

C&Kが大好き❤️

スタッフ~~のNです🎵
昨日は私の大好きなアーティスト❗
C&Kのライブで味園ユニバースに行ってきました🎵
ホントにエエ声~ですよ~❗
まだ知らない方も多いですが、一度聞いてほしい🎵
34歳と36歳の2人、紅白出場目指さしてます🙌
C&Kのファンを四池家さんと言います🎵
もちろん私も四池家さんの一員です。
患者様に四池家さんがおられましたら
お声かけ下さい🙋

そして…N家のラーメン&スイーツ男子がハッピバースデイ🎂だったもんで、ハニートーを食べました…。
皆さん食べたことありますか?
激甘です😁1人では食べきれな~い
絶対に食べきれな~い

2019.02.23

アターブルパスタランチへ🍝

こんにちは☀️スタッフFです。

今日は、クリニックにお友達三人が受診だったので、その後みんなでランチへ❤︎
クリニックならびにあるお気に入りのアターブルさん🍴へ、再び行ってきました♫

ソファ席でゆったり。

パスタセット🍝です。

お友達もまた来たいと言ってました。
楽しすぎて、笑いすぎてあっというまの時間でした♫

ケーキがクルミ入りのキャラメルケーキ。コーヒーとの相性抜群でした!皆さんも是非!

2019.02.17

実はすごく賢い!!

 春が近いといってもまだまだ底冷えする日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

スタッフIです。写真は鳥好き人間である私の最近の愛読書たちです。特にご注目は真ん中の黒い本!タイトルが『実は猫よりすごく賢い鳥の頭脳』!!


そうなのです。鳥って本当に賢いんですよ。誰ですか~?「トリアタマ」なんて言っている人は…😡

子どもの頃からずっと小鳥と暮らしている私が実感するのは、鳥は、かわいいのはもちろんですがすごく賢く、家族や仲間に対して愛情深い素敵な生き物なのです✨🐤✨
さらには恐竜の子孫なんだと思うと・・・尊いですよねぇ~🦕(あれ?皆さん引いていませんかー?笑)

ちなみに、今我が家には2羽のセキセイインコがいます。白い子(ピースケ、雌)と黄色い子(タースケ、雄)です。タースケは雄なのでよくお喋りします。特に「かしこい」と言う言葉が大好きで、今も私の肩の上で「ターちゃん、かしこいね~」と連発中です😅

うんうん、賢い賢い。賢いね~☺️💮

2019.02.16

美味しい❗

こんにちは。スタッフ~~のNです。
寒い日が続いておりますが、皆様体調を崩されてないでしょうか…。
今日は、N家のラーメン&スイーツ男子と
浪速区のラーメン店にランチへヽ(●´ε`●)ノ
ラーメンカフェと言うだけあって、カフェメニューも沢山あり、店内もラーメン店と言うよりはカフェです。
私は濃厚鶏白湯ラーメンを…。
うん。濃厚やね…。
ん~カルボナーラみたい!
女子が好きそうな味かなぁ~ウマイヽ(o´3`o)ノ
そして、浪速区なんで…アッ!カヌレ!
カヌレ堂のカヌレを買って帰りましたぁ!!
うん。やっぱりウマイヽ(o´3`o)ノ
お近くにお出掛けの際は是非お立ち寄りになってみてはいかがでしょうか!

 

2019.02.14

罪と罰

現在、森ノ宮ピロティホールで行われている舞台[罪と罰]
 
あのドストエフスキーの作品です。
学生の頃に1度だけ読んだことがあるのですが、全く忘れていたので再度読み、予習をしてから観に行きました。
 
3時間を越える舞台でしたが、そのほとんどを主演の三浦春馬さんが長台詞と共に出ずっぱり。相手役の大島優子さんも目立ちすぎず、でも華のある存在感。素敵な舞台女優さんでした。
演奏は舞台上でチェロ等の生演奏。セットは舞台に出ている俳優さん達が演技をしながら移動させるという観たことのないスタイル。全てが引き込まれる演出でしたが、私がイチオシしたいのは、俳優の勝村政信さんの存在感と演技力、滑舌の良さです。この舞台はこの人なしには成り立たないと思います。
 
立ち見客も出るほどの人気舞台ですが、今週末まで上演されています。
以上スタッフAでした。
2019.02.13

月1回の帰省

  1. スタッフKMです。

母が他界してから、父一人で岡山県美作市の 田舎で暮らしています。
なので、月一回恒例の大掃除をかねて、父を激励しに帰省しています。
今回は主人と二人で、スーパーはくと号で行って来ました。たまには、電車もいいもんです❗主人とデート気分になれました😀
そして、朝になると、辺り一面雪で真っ白‼️とても神秘的で、テンションが上がりました。
父の嬉しそうな笑顔も見れて、今回の帰省はとてもほっこり出来ました❤️

  1.  
2019.02.10

喜久安

スタッフAです。連休中皆様いかがお過ごしですか?
桃谷駅のすぐ目の前。
 
当クリニックからでは徒歩2分くらいでしょうか。
 
「喜久安」という名前の焼肉屋さんがあります。
 
 
 
とてもボリュームがあるのにこのお値段!
 
魅力的です。
 
 

 
こちらは↓Bセットです。
 
いわゆるお子様ランチ風ですが、ハンバーグが肉肉肉という味わいで大満足です。
 
 
こちらは↓焼肉セット。たっぷりのお肉でお腹いっぱいになります。