医療法人化
齋藤です。
当院は本日2021年3月1日から「医療法人 さいとう消化器内科クリニック」として新たな一歩を踏み出すこととなりました。
一緒に頑張ってくれるスタッフ、当院を選んで受診してくれる患者様と一緒に成長し続けるクリニックです。
今まで以上に地域の皆様に貢献できるように努めていきたいと思いますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
年末年始休診のお知らせ
12/29(火)から1/3(日)まで休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承下さい。
インフルエンザ予防接種終了
今年のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。COVID-19予防接種の開始時期は未定です。
インフルエンザ予防接種
10/1よりインフルエンザ予防接種を開始(10月末までの予定)します。予約はwebから行うことができます。
価格は3000円(税別)です。
大阪市民65才以上の方は公費(昨年は1500円、今年は無料になる見込)で受けられます。
11月以降はワクチンの在庫状況をみて判断します。
注)予約日に来院されなかった方は自動的にキャンセルとなります。取り置きはいたしません。
8月休診日のお知らせ
2020/8/11〜8/12は休診日とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願いします。
今年のGWの診療日
今年のSTAY HOME週間の診療日ですが、暦通り診療いたします。込み合わないようになるべく予約してご来院下さい。
新型コロナウイルスへの対策について
当院での新型コロナウイルスへの対策です。
当院のスタッフは毎朝検温し、体調管理を確認した上で、マスクを着用して対応いたします。
来院された患者様はまず、受付前のアルコールで手指の消毒をお願いします。
診察室、内視鏡室、処置室はプライバシーに配慮した上でドアや窓を開放させていただくことがあります。
スタッフは適宜、ドアノブ、椅子、ベッドなどを消毒します。
ただ当院での感染対策には限界がありますので、発熱(37.5℃以上)、倦怠感、息苦しさのある患者様の診療は当面お断りさせていただきます。(かかりつけの患者様はお電話にてお問い合わせ下さい)
院内感染予防のためですのでご理解のほど宜しくお願いします。
Web予約
今年に入ってからweb予約が始まりました。使い勝手は如何でしょうか?
初診、再診に関わらず、また胃・大腸カメラの予約も取得することができます。
なお予約がいっぱいの際はに予約なしで直接ご来院頂くことも可能です。ただし予約優先ですので少しお待ち頂くことをご了承下さい。
お問い合わせメールについて
10月末頃からお問い合わせのメールが自動的に迷惑メールに振り分け(営業メールが多かったことが原因と思われます)られており、返信できていない状態が続いていました。お問い合わせ頂いた方には大変ご迷惑をおかけいたしました。
メールでのお問い合わせは一旦中止いたします。お手数ですが、お電話でのお問い合わせをお願いします。
年末年始休診のお知らせ
12/29(日)から1/5(日)まで休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承下さい。
インフルエンザワクチン終了
今年のインフルエンザワクチンは在庫がなくなりましたので終了いたしました。
大腸レディースデイ開始
男性と同じ日に検査をするのは気恥ずかしいという女性のご要望がありましたので、大腸カメラレディースデイを設けることにしました。女性同士で気兼ねなく腸管洗浄液を飲んでいただくことことができます。12月の大腸カメラレディースデイは12/6,13,27です。
ただし検査医は院長(男)ですので悪しからずご了承下さい。
インフルエンザ予防接種開始
10/7よりインフルエンザの予防接種を開始します。原則予約制で、大阪市在住65歳以上の方は1500円(税込)、その他の方は3000円(税別)です。宜しくお願いします。
クレジットカード導入
8/22午後からクレジットカードを導入しています。Visa,MasterCard,JCB,AMEX,銀聯などほとんどのカードが使用可能です。PayPayも引き続き使用が可能です。
キャッシュレスで会計もスムーズに、、、といきたいところですが、スタッフがまだ慣れておらず余計時間がかかっています。ご了承下さい。
休診のお知らせ
8/19(月)〜8/21(水)まで休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。なお、お盆期間は診療いたします。
PayPay
よく「クレジットカードは使用できますか?」と聞かれます。内視鏡検査を受けると支払いが高額になってしまうためクレジットカードが使えたらと感じる方は多いでしょう。実際私自身もクレカ派です。ただクレジットカードが使用できるクリニックはまだまだ少数です。
最近日本でもキャッシュレス化が進んでいますね。キャッシュレス決済にはクレカ以外にも電子マネーやスマホ決済があります。特にインパクトの大きいキャンペーンで急速に浸透したのがPayPay。スマホで簡単に決済(QRコード決済)できるので、店舗側・客側にとっても非常に便利です。
当院も時代に乗り遅れまいとPayPayを導入しました(Alipayも可能です)。是非ご利用ください。いずれはクレジットカードも導入したいと思っています。
注) ペイペイです。パイパイではありませんので。
GW休診のお知らせ
本日から新年度ですね。ゴールデンウィーク休診のお知らせです。平成31年4月28日(日)~令和元年5月6日(月)まで休診とさせていただきます。
今年度も新元号もよろしくお願いします。
外来患者様アンケートより
2月から患者様アンケートが始まっています。最終的なまとめや解析は後日になりますが、フリーコメントを読むと参考になるご意見が多数ありました。
もっとも多かったご意見は待合室の椅子に関してです。椅子の配置が悪い、奥に行きにくい、入り口は寒い、硬くて座りにくい、ソファや長椅子の方がいいなど、すでに10名近くから椅子に関してご意見を頂きました。私自身あまり気にしていなかったことで大変驚きましたが、本日の診療より椅子の配置を変更してみました。長椅子やソファの導入に関しては今後の検討課題とさせていただきます。
またトイレに関するご意見も頂戴しました。大腸カメラ前の前処置では何度もトイレをご利用になります。音が気になるという女性の方が多いようでしたので全トイレに音姫を装着しました。
「新しくできた医院なので共に成長という意味で楽しみです。」私も同意見です。皆様のご要望を聞きながら当クリニックも成長して参りたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
外来患者様アンケート
開院して9ヶ月目となりました。本日より外来患者様アンケートを開始します。皆さまの忌憚のないご意見を頂戴してより良いクリニックにしていきたいと思います。ご協力を宜しくお願いします。
年末年始休診日のお知らせ
今年も残すところわずかとなりました。今年の漢字「災」が示すように自然災害が多かった一年でしたね。皆様にとってはどのような一年だったでしょうか。
当院は年末年始は12/30〜1/3まで休診いたしますます。引き続き宜しくお願い申し上げます。
インフルエンザワクチン受付終了
インフルエンザワクチンはすでに予約済みの方で終了とさせていただきました。ご了承下さい。
インフルエンザ予防接種再開
インフルエンザワクチンを再入荷いたしました。一時中断していたインフルエンザ予防接種ですが、来週11/26から接種を再開いたします。
まだ接種されていない方、特にご高齢の方は合併症を減らすために接種をお勧めします。
インフルエンザ予防接種開始
10/9からインフルエンザ予防接種の受付を開始します。
大阪市在住の65歳以上:1500円
一般(13歳以上):2500円+税(2700円)
原則予約制で電話またはクリニック内で受け付けます。なお初診の方は午後のみの接種となります。(➡︎11/7より午前も可となりました)
9/4臨時休診のお知らせ
明日9/4は台風21号の接近に伴い、公共交通機関の運行停止がすでに決定していること、また患者さん、当院スタッフの安全を鑑み、午前午後とも休診とさせていただくにしました。ご不便ををおかけいたしますが何卒ご了承ください。
さいとう消化器内科クリニック 院長 齋藤澄夫
診療時間延長のお知らせ
皆さまお盆休みは何をしてお過ごしでしょうか? 私は今日は釣りに目覚めた次女と千早川マス釣り場に行ってきました。私が10匹、次女が17匹。本気でやって完敗です(^^) 釣ったマスは唐揚げにしていただきました。
さて当院はお盆休みも診療いたします。普段休みの取れない方、(消化疾患に限らず)病気について相談したいことがございましたら是非お越しください。
また仕事帰りに受診したい、夕方胃カメラを受けたいという要望がありますので、8/13より午後診を16時〜19時に1時間延長することにしました。今まで同様、昼食を抜いて来院されれば夕方胃カメラをお受けになることが可能です。仕事帰りに是非お越し下さい。
健康教室開催のご案内
暑い日が続きますね😵 熱中症にはくれぐれもご注意ください。
さて来たる7/21(土) 14時〜15時に当院で健康教室を開催いたします。
1、ピロリ菌と胃がん
2、大腸がんについて
というテーマで行います。講演後には個別相談会も実施します。冷たいコーヒーをご用意してお待ちしております。
ご参加希望の方はクリニックにご連絡ください。当日飛び入りでの参加も歓迎です。
胃がん検診はじめました
今日は異常な暑さでしたね。明日はさらに暑くなりそうです。熱中症にはくれぐれもご注意ください。
さて当院では本日より「冷やし中華」ならぬ「胃がん検診」を始めました。
ご存知の方もおられると思われますが、大阪市では昨年8月より胃がん検診に胃部エックス線検査だけでなく胃内視鏡検査が選択できるようになりました(50歳以上、2年に1回、料金1500円)。胃部エックス検査に比べて内視鏡検査は小病変を見つけることができるだけでなく、苦痛も少なくたいへんお勧めです。
胃がん検診取扱医療機関になるためのの条件は、内視鏡洗浄機器が限定されること、専門医2名によるダブルチェックを要するなどと厳しく、天王寺区では当院以外では3施設のみです。http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000409042.html
ちなみにこの「胃がん検診」は夏が終わっても継続されますよ(^^)
(?という方は最後の一文はスルーしてください)
お盆も診療します
今年はお盆も診療します。普段は休みの取れない方も、是非この機会に胃カメラ、大腸カメラはいかがですか?
6月の内視鏡件数と大阪特定健診
開院して1ヵ月が経過しました。
6月の実績ですが、胃カメラ48件、大腸カメラ14件でした。近隣のクリニック様からのご紹介も増えてきました。検査を終えられた多くの患者さんから、検査が楽だったので来年も受けたいというお言葉を頂いています。
胃カメラは午前、午後とも当日検査が可能ですし、(予約が必要ですが)胃・大腸カメラ同日検査も可能です。
また今月から大阪市特定健診も行えるようになりました。今まで病院にかかったことのない患者さまも是非ご来院ください。
検査・診察予約について
当院の内視鏡検査は原則として予約制です。胃カメラ、大腸カメラとも電話にて予約をお願いします。なお胃カメラに関しては当日絶食で来院いただければ当日検査(午前、午後とも)が可能です(お薬手帳の持参および、検査状況によってはお待ちいただくことをご了承ください)。大腸カメラは検査日前に一度ご来院いただく必要があります。
通常の診察に関しては予約が不要ですので直接ご来院ください。予約を希望される方は電話にて予約することができます。なお初診の方は午後診(16時~18時)のみ電話予約を受け付けております。
ご不明な点がございましたらご遠慮なお問い合わせください。